タグ : 研究
福島大学地域未来フォーラム2022に参加
2022年10月8日 行事
「福島大学地域未来フォーラム2022~地域と共に、新たなふくしまをデザインする~」に参加しました。基調講演「複雑な社会課題と不確実な未来への取組~地域未来デザインセンタープロジェクト~」の後、地域未来デザインセンターの新 …
会派の行政視察(福島ロボットテストフィールド)
2022年5月13日 研修・視察
会派の行政視察で、福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールド(RTF)に行って来ました。福島ロボットテストフィールドは、福島イノベーション・コースト構想に基づいて整備された、陸・海・空のフィールドロボットに関する一大開 …
会派の視察(国立大学法人福島大学農学群食農学類)
2021年7月26日 研修・視察
会派の視察で、国立大学法人福島大学農学群食農学類に行って来ました。食農学類は2019年4月に開設された新しい学類で、食品科学コース・農業生産学コース・生産環境学コース・農業経営学コースの4つのコースから構成されています。 …
公益社団法人福島県宅地建物取引業協会福島支部との意見交換会に出席
2020年2月20日 地域活動
公益社団法人福島県宅地建物取引業協会福島支部との意見交換会に出席しました。 市街化調整区域の課題・空き家バンク・東口再開発事業の進捗状況及び課題等について、活発な意見が交換されました。 今後も引き続き、意見交換や調査・研 …
会派の行政視察(大和市文化創造拠点シリウス)
2020年2月14日 研修・視察
会派の行政視察で、神奈川県大和市の大和市文化創造拠点シリウスに行って来ました。 大和市文化創造拠点シリウスは、図書館、芸術文化ホール、生涯学習センター、屋内こども広場を中心とした文化複合施設で、子どもから大人まで多くのみ …
会派の行政視察(岐阜県岐阜市みんなの森ぎふメディアコスモス)
2020年2月13日 研修・視察
会派の行政視察で、岐阜県岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモスに行って来ました。 みんなの森ぎふメディアコスモスは、「知の拠点」の役割を担う市立図書館、「絆の拠点」となる市民活動交流センターと多文化交流プラザ、「文化の拠 …
会派の行政視察(静岡市清水文化会館マリナート)
2019年10月30日 研修・視察
会派の行政視察で、静岡市清水文化会館マリナートに行って来ました。 静岡市清水文化会館マリナートは、老朽化した清水文化センターを清水都心の中心地である清水駅の東地区に移転改築した施設で、文化活動の場と高次高質な芸術文化の鑑 …
令和元年度清水地区郷土史研究会定期総会に出席
2019年5月13日 団体活動
令和元年度清水地区郷土史研究会定期総会に出席しました。 平成30年度の事業活動報告や決算報告の後、令和元年度の事業活動計画や予算等について慎重審議され、全員異議なく全て可決されました。
会派の行政視察(兵庫県姫路市役所)
2019年2月13日 研修・視察
会派の行政視察で、兵庫県姫路市役所に行って来ました。 姫路市は、市民サービスの向上や職員負担の軽減を図るため、AI(人工知能)の活用について研究開発を実施しています。 具体的には、AIを活用した対話型問い合わせ機能の実証 …
平成30年度福島大学研究・地域連携成果報告会・交流会に出席
2018年12月1日 行事
福島大学創立70周年記念事業平成30年度福島大学研究・地域連携成果報告会・交流会に出席しました。 「オリンピックと地方創生」と題した、国土交通省元事務次官の武藤浩氏のご講演に続き、次の5つの成果が報告されました。 ・「食 …