タグ : 家庭
福島民報新聞に掲載(回覧板ネットで配信)
2020年12月22日 福島市議会
令和2年12月21日の福島民報新聞に、令和2年9月8日の福島市議会令和2年9月定例会議本会議の一般質問で提案した、電子回覧板に関する記事が掲載されました。回覧板や市長メッセージ等が電子メールで送信され、利便性が向上し、回 …
柳津町青少年育成町民会議令和元年度青少年育成セミナー
2020年2月20日 講演会講師
柳津町青少年育成町民会議令和元年度青少年育成セミナーにて、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 演題は「SNSによる犯罪等被害状況とその対策」についてで、SNS等でのトラブルやネット依 …
令和元年度第4回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加
2020年2月15日 行事
令和元年度第4回「ふくしま青少年育成セミナー」に参加しました。 障がいをもつ人たちについての理解を深め、家庭や学校・職場で良好な関係を築いていくために開かれたもので、医療創生大学教養学部の山本佳子教授による、「みんな違っ …
南相馬市立原町第一小学校「教養講座」
2019年7月3日 講演会講師
南相馬市立原町第一小学校の教養講座で、講師を務めました。 演題は「メディアとのかかわり方」で、メディアが脳や心身に与える影響・トラブルや依存の現状・家庭でのルール作り・コミュニケーションの重要性について、具体例を交えなが …
福島市議会文教福祉常任委員会の行政視察(東京都荒川区)
2019年1月30日 研修・視察
福島市議会文教福祉常任委員会の行政視察で、東京都荒川区立尾久小学校に行って来ました。 これは所管事務調査である「小学校におけるICTを活用した学習活動の充実に関する調査」の一環です。 東京都荒川区は福島市の友好都市です。 …
伊達市教育委員会主催平成30年度家庭教育支援事業第4回家庭教育講座
2018年11月7日 講演会講師
伊達市教育委員会主催平成30年度家庭教育支援事業第4回家庭教育講座で、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 演題は「青少年を取り巻くインターネットの現状と対策」で、メディアが脳や心身に …
相馬市立飯豊小学校教育講演会(親子の学び応援講座)
2018年11月2日 講演会講師
相馬市立飯豊小学校の教育講演会(親子の学び応援講座)で、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 演題は「メディアによる子どもの脳や心身への影響と、メディアとのよりよい関わり方」で、メディ …