福島市議会議員根本雅昭の、プロフィール・政策・活動報告・議会報告等。
活動報告

タグ : トラブル

令和4年度北信地区防犯協会・北信地区青少年健全育成推進会連絡会合同研修会

令和4年度北信地区防犯協会・北信地区青少年健全育成推進会連絡会合同研修会にて、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。演題は「青少年を取り巻くインターネットの現状と対策」で、SNS等でのト …

令和4年度北信地区防犯協会・北信地区青少年健全育成推進会連絡会合同研修会

令和4年度福島県青少年育成県民会議総会講演会第1回ふくしま青少年育成セミナー

令和4年度福島県青少年育成県民会議総会講演会第1回ふくしま青少年育成セミナーにて、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。演題は「スマホにおけるトラブルや犯罪の現状」で、SNS等でのトラブ …

令和4年度福島県青少年育成県民会議総会講演会第1回ふくしま青少年育成セミナー

柳津町青少年育成町民会議令和元年度青少年育成セミナー

柳津町青少年育成町民会議令和元年度青少年育成セミナーにて、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 演題は「SNSによる犯罪等被害状況とその対策」についてで、SNS等でのトラブルやネット依 …

柳津町青少年育成町民会議令和元年度青少年育成セミナー

棚倉町立棚倉中学校新入生保護者説明会「情報モラル講演会」

棚倉町立棚倉中学校の新入生保護者説明会の中で、「情報モラル講演会」の講師を務めました。 来年度入学予定生徒の保護者の皆さま対象で、SNS等でのトラブルやネット依存の現状と、家庭でのルール作りやコミュニケーションの重要性に …

棚倉町立棚倉中学校新入生保護者説明会「情報モラル講演会」

南相馬市立原町第一小学校「教養講座」

南相馬市立原町第一小学校の教養講座で、講師を務めました。 演題は「メディアとのかかわり方」で、メディアが脳や心身に与える影響・トラブルや依存の現状・家庭でのルール作り・コミュニケーションの重要性について、具体例を交えなが …

南相馬市立原町第一小学校「教養講座」

棚倉町立棚倉中学校「情報モラル講演会」

棚倉町立棚倉中学校で、「情報モラル講演会」の講師を務めました。 スマートフォンやゲームなどへの依存から、体調不良や学力不振、不登校等の問題につながらないよう、大型連休前に開催されたものです。 演題は「スマホ・ケータイ等の …

棚倉町立棚倉中学校「情報モラル講演会」

飯野ライオンズクラブ青少年健全育成事業

飯野ライオンズクラブ青少年健全育成事業にて、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 対象は福島市立飯野中学校の生徒と保護者の皆様で、SNSについて、注意点や具体的なトラブル事例を紹介し、 …

福島市立飯野中学校

伊達市教育委員会主催平成30年度家庭教育支援事業第4回家庭教育講座

伊達市教育委員会主催平成30年度家庭教育支援事業第4回家庭教育講座で、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 演題は「青少年を取り巻くインターネットの現状と対策」で、メディアが脳や心身に …

平成30年度家庭教育支援事業第4回家庭教育講座

相馬市立飯豊小学校教育講演会(親子の学び応援講座)

相馬市立飯豊小学校の教育講演会(親子の学び応援講座)で、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 演題は「メディアによる子どもの脳や心身への影響と、メディアとのよりよい関わり方」で、メディ …

相馬市立飯豊小学校教育講演会(親子の学び応援講座)

平成30年度福島県私立中学高等学校保護者会第29回研修会

平成30年度福島県私立中学高等学校保護者会第29回研修会にて、福島県青少年育成県民会議大人への応援講座の講師として、講師を務めました。 「青少年のスマホトラブル、犯罪の現状と対策」と題して、スマートフォンを利用する上での …

平成30年度福島県私立中学高等学校保護者会第29回研修会
1 2 »
  • facebook
  • twitter

最近の投稿

PAGETOP